最近よく問い合わせのある
ミツロウ。
養蜂における副産物のようなものですが
ミツバチにとっては生活の基盤とも言える
巣を形成するものです。
ろうそくやワックスに利用できます。
今日は自宅で埃を被った花台を磨くべく
蜜蝋ワックスづくりに挑戦です。
以前、蜜蝋クリームは作ったことがあるので
手順は簡単、湯煎して混ぜるだけ。
配合するオイルとその比率を変えてみました。
使用する油は『乾性』のものであればよいので
「えごま油」を使用(食品売場で購入)しました。
棚には他にも「アマニ油」もありましたが
なんとなく。
今回の配合は
ミツロウ15グラムに対して85グラムの油
塗りやすいように少し柔らかめですね。
あとは湯煎して混ぜるだけ。
ミツロウは65℃程度で溶けていきます。
全部溶けたら
ゆっくり冷まします。
固まれば自家製みつろうワックスの完成です。
今日はこれでおしまい。
ではなく
使ってみました。
なんとなく
艶が戻ったようです。
これから木製品のお手入れに
使えそうですね。
皆さんもいかがですか?
「みつろうワックス」