なんとなく元気

なんとなく元気なつもりで・・・

土が活きた生き物をいただく。その繰り返しなのだ。

26日の日曜日は久しぶりにほ場へ。

わー、草の丈が・・・

栗の花の匂いも漂ってます。

こんな季節。

今回の活動予定は

タマネギ、ジャガイモの収穫と

サツマイモ、黒落花生の定植の準備です。

それにしても

ここは本当に畑なのか?

草に覆われていて

収穫物なんて無さそうなのですが。

(お犬様も草が邪魔して走り回れなかったようです)

まあ

小っちゃいのばかりですが

収穫物はありました。

タマネギと

ジャガイモ。

今年もありがとう!

個人で食べるだけですから

十分ですかね。

タマネギはスライスして

サラダ。

うーむ、肉じゃがもいいね。

何より採れたての旨さは

今しか味わえませんもの。

妄想はそのくらいで

次なる欲望のために

畑を耕そう!

耕運機だよりですが

一気にやってしまいました。

やせた土地だけど

ミミズくんも見かけたし

微生物なども

活きている環境ではあると思います。

肥料なんてあげないけど

植物のご馳走は

太陽の光でもあるのでに

なんとか元気に育ってくれますように。

無事、本日の計画は遂行できました。

次回は草刈りがメイン。

いよいよ

サツマイモと黒落花生の苗の定植ということになります。

これから梅雨に向かいますが

天気予報とにらめっこしながら

秋の収穫を目指します。

そんな繰り返しで生きてます。

ずっと