世の中は三連休だったようです。
お天気が良くてよかったですね。
私は養蜂のお手伝いでした。
100箱ほど県外に出荷するのです。
金曜日、土曜日は蜂場で巣を整えていました。
この時期採蜜はやらないのですが、かなり良い蜜が入っていました。
空いたスペースに沢山「むだ巣」をつけてます。
包丁で切って持って帰ることに。
ビッシリ蜂蜜が詰まってますよ〜。
金曜日の夜、農業繫がりメンバーの定例飲み会に持参しました。
Uさんは今が旬の「カボス」を持参。
お土産にいただきました。
環境問題の事、トマトの連作について、魚の旬と作物の旬について。
今回も大盛り上がりです。
最後の結論として『旬』にこだわって、旬を伝えて行こうということになりました。
調べると、
旬とはある特定の食材について、他の時期よりも新鮮で美味しく食べられる時期。
また旬のものはよく市場に出回るため値段も安価になりやすく、消費者にも嬉しい時期である。出盛り期ともいう。
3つほど意味があるようです。
1.季節を先取りするはしりと呼ばれるもの
2.収穫量がピークに当たる時期
3.素材が最も美味しい時期
〈ウイキペディア〉より
さしずめ情報産業に関わっていた我々としては
今まで1の意味で旬の情報を伝えてきたのかもしれませんね。
2の旬は必ずしも正しくはないかもしれないな。
イチゴなんてクリスマスシーズンが収穫のピークなんだもの。
養蜂業としては大変お世話になってますが。
という事で3の意味がしっくりくるような気がします。
取れたても美味しいけど、少し寝かせた方が美味しくなるものもあるんだ。
旬って難しい。
人間にも旬ってあるのかな?
あっ、先日の塩茹で落花生。
採れたてで美味かったけど、少し冷えてからビールのつまみにもウマす。
落花生は今が旬なんだ。
もちろん豊後高田産ですよ!