なんとなく元気

なんとなく元気なつもりで・・・

貿易のお勉強

今日は大分県貿易協会主催の
「秋季貿易講座」を受講した。
今回の講座は人気があり、定員の3倍もの応募があったそうである。
時代なのかな。
老若男女勉強してた。
自分もインターネットの時代に、
海外との商取引が発生した場合、
どのような手続きが必要なのか興味があったのだ。
今日は1回目の授業で貿易実務講座(基礎編)
貿易の大きな流れは分かったがFOBとかCFRなどといった
略語(英語)が出てくるので用語をよく理解しなければならない。
単純に貿易といっても、契約条件、決済方法、諸機関への手配、
保険に運送手配から為替の危険回避までと幅広い。
それをたった3時間で習得するのは無理がある。
詳細については自分で学習した方が良さそうだ。
初耳の事も多々ある。
たとえば、輸出にあたり、
製品だけでなく、それを梱包している資材が木材であったら、
くん蒸しなければならない国があったりするのだ。
そのためにくん蒸証明が必要になる。
竹でもそうなのかな?
国際間の事情ってものは知らない事だらけだ。
無意識に違法な事をやっている可能性もある。
個人間での国際商取引が頻繁に行われる時代になると
最低限の知識は身につけないと危険だ。
よく学んでおかなければと改めて思った。
あと2回あるので、真面目に受けよっと。
それにしても、iPadのSoundNoteというアプリは
重宝しました。
3時間分の講義をバッチリ録音できたので只今復習中です。
今のところ自分の妄想ですが、
ECOという世界共通の価値観を持った日本文化を
インターネットというテクノロジーを利用して
世界中に広めていければ面白いのかなと考えている。