なんとなく元気

なんとなく元気なつもりで・・・

継続は力。そこに意志はあるのか?

今日は某イベント実行委員会の会議

昨年の参加者アンケートの結果は

継続して欲しいとの意見が多かった。

成功?

10年計画でやっているつもりだったけど

実行部隊の負担が重すぎて厳しい状況で

「継続は力」と実施するだけで精一杯。

のような声が出てきたので

つい

イベントを実施することが目的になっていないか?

本当に継続する意志はあるのか?

聞いてしまった。

予算ありきの消化イベントではないはずだよね。

継続するには

関わる全ての人たちのモチベーションが必然でしょ?

お祭りやイベントは

やらされる事ではなくて

やりたい事でなければならないはずです。

企画運営する側も参加する側も

真に楽しめるイベントでなければ継続は難しい。

共有する『魂』というか

それを語れるリーダーが求められているのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

『FAN.』共感を拡げる人たち

新聞記事掲載の影響は

今日も続いていました。

f:id:NCOM:20190109050231j:plain

採蜜地別はちみつ

ご夫婦で

新商品3種類のはちみつを求めて来店された方

実はご購入経験のあるお客様でした。

「いつもの味」ではないものを確かめに来られたのでしょうか。

折角なので味を確認していただきました。

納得というよりは共感

『FAN.』になっていただければ

素晴らしい営業マンですよね。

日本ミツバチのこと

大分のはちみつの花のことなど聞かれていました。

目で、耳で、舌で、鼻で、

ココロで

大いに共感していただけたと思います。

単に消費者と呼ぶのは心ぐるしい。

半分

仲間ですね。

「みんなに宣伝するよ!」

って言われて帰られました。

お金を払って

宣伝までしていただけるなんて。

共感の価値はプライスレス!

商売というものは

つくづく

ファン作りなんだな〜

商品を提供する側としては

そんなFAN.を裏切ることがあってはならないのです。

少なくとも正直であること

ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し早いけど、解禁?

2019年が明けて早7日

昨年義父母が亡くなったこともあり

ブログも書かず

おとなしくしていたお正月。

そろそろ動き出せということでしょうか。

f:id:NCOM:20190107231306j:plain

昨年末、地元紙の取材を受けた

記事が本日の朝刊一面に掲載されていました。

6次産業化の事業者紹介でハチミツの内容。

近年購読者が減っているメディアとはいえ

ローカルでは大きな影響力を持つ新聞社。

早速

個人的にメールやSNS

「見たよ」のメッセージをいただきました。

事業者さんの所へは

購入のために来店された方もいたようです。

やはり

発信しなければ

何も伝わらないんですよね。

欠礼ということでしたが

もう解禁しちゃってます。

私の毎日を勝手に綴る

ブログも新年一発目のスタートということで

本年も宜しくお願い致します!

 

 

今年も暮れます

2018年も

いよいよ24時間を切りました。

昨日はMさんのお母さんが急逝され

人の命もギリギリまで分からないものだと実感。

今年は義父母が一気に亡くなり

淋しい歳となりましたが

子どもの子どもも生まれ

「禍福は糾える縄の如し」

命さえあれば

全て悪いことなんてないのだと思います。

6次産業化の事業認定や

新会社の設立と

未来に希望を持てる歳でもありました。

来年も

いろんなことがあるでしょうが

存分に楽しんでやろうではありませんか。

猪の一番に健康で

ワクワクすることを確実に実行するのだ!

猪突猛進に。

そう

やらなかった後悔だけはしたくないのですよ。

 

 

 

 

 

クリスマスのシンクロニシティ

25日の午前中

一人で映画を観に行きました。

f:id:NCOM:20181226015340j:plain

ボヘミアン・ラプソディ

平日の午前中とあって、劇場は貸切状態

観客は私と同世代くらいの方が多かったようです。

お話を聞いていると

今回で7回目というおばちゃんがいたり

女性にも人気

というか

伝説のバンドQUEEN

フレディ・マーキュリーの生き様を音楽に乗せて映像化して

映画館はほぼライブコンサートホールと化し

心を揺さぶる音楽の素晴らしさに感動してしまいました。

男であれ、女であれ、ゲイであれ

親、恋人、仲間、友、

その中にあって感じる孤独。

自分的には『家族』あるいは『心のふるさと』のお話のように感じていました。

自由に生きながらも

帰る場所というか

心を通わせる人の存在の有り難さ。

人間は一人では生きられませんからね。

それにしても

映画以上にビックリしたことがありました。

この映画を観ることは内緒にしていたのですが

カミさんたちの旅の話をきいたところ

カミさんは京都で

娘は長野で

息子は名古屋で

なんと

ボヘミアン・ラプソディ

この映画を夫々に観たというではありませんか。

恐ろしいシンクロニシティ

もうビックリです。

親と子

最も身近な家族

不思議なところで繋がっているのですね。

今の時代

自分は誰かの家族であり

人類は家族だということを忘れてはいけません。

 

 

 

 

メリー クリスマス

クリスマスイブの夜は

いかがお過ごしですか?

私は大分の自宅でお犬様とヒッソリ。

カミさんは京都の友人宅へ移動し

息子は名古屋で一人

娘は長野へ。

家族でケーキを囲むなんて

もはや過去の話

我が家の平成最後のクリスマスは

それぞれの夜を過ごしています。

自分だけの時間。

生きるとは

自分が主役で

自分の時間を過ごすこと。

『与えられた時間

毎日を大切に、自分を楽しもう。』

とイブの夜はシミジミ更けていくのでありました。

今年も

もう一週間を切りました。

 平成最後のお正月も

あっという間に通り過ぎていきそうです。

充実した歳に。

とりあえず

メリークリスマス。

 

 

 

 

年末はギフトシーズン

今日はクリスマス前の日曜日

あいにくのお天気ですが

街中でビューティフルサンデーマーケット

f:id:NCOM:20181223223211j:plain

Mさんにクリスマスプレゼント

K氏のシュトーレンを買いに来ました。

例年クリスマスは一緒に食事会をやるのですが

今年はカミさん不在で中止のため

そのお詫びの印です。

来年はやりましょうね。

何事も続けるということは大変なことだと思います。

そしてK氏には

昨日、別府のマーケットでいただいた自然薯をプレゼントです。

さて

K氏から新商品のハチミツ食べ比べセットを受け取り

昔からお世話になっているN氏のご自宅へ。

あいにくお留守だったので名刺を添えて玄関にクリスマスプレゼント。

続いて

Mさんちに行くと

またもや留守で

シュトーレンをお勝手口に置きみやげ。

いよいよ明日はクリスマスイブ

顔を合わせることのないサンタのプレゼント

皆さん喜んでくれるかな?