今日は某イベント実行委員会の会議
昨年の参加者アンケートの結果は
継続して欲しいとの意見が多かった。
成功?
10年計画でやっているつもりだったけど
実行部隊の負担が重すぎて厳しい状況で
「継続は力」と実施するだけで精一杯。
のような声が出てきたので
つい
イベントを実施することが目的になっていないか?
本当に継続する意志はあるのか?
聞いてしまった。
予算ありきの消化イベントではないはずだよね。
継続するには
関わる全ての人たちのモチベーションが必然でしょ?
お祭りやイベントは
やらされる事ではなくて
やりたい事でなければならないはずです。
企画運営する側も参加する側も
真に楽しめるイベントでなければ継続は難しい。
共有する『魂』というか
それを語れるリーダーが求められているのかな。