今日は久々のオーガニックマーケット
良いお天気。
養蜂の社長が出店の依頼を受け、マーケティング調査です。
生産者が直接販売するマーケットは
商品が一人歩きするスーパーマーケットとは趣が違います。
コミュニケーションの場。
そこに来られるお客様って
自分で本当に納得したい方なのです。
はちみつにしても
老舗の百貨店でしか買わない方、
他県から取り寄せている方、
本物か調べてと、わざわざ他所で買ったはちみつを持ってこられる方も。
(そんなこと、まともに答えられませんよね)
皆さんこだわりがあるようです。
その裏返しにあるものは
不安が大きいように思います。
信用していないというか。
残念なことに
皆さん知らないんですよね。
地元のことを。
県外の方が返って良いもののように感じたりして。
自分の舌や鼻で確かめられる地元の良いものを自信を持って選べる消費者になっていただきたいものです。
それにはコミュニケーションが大事なんです。
「食べる」って
一方的に栄養を取り込むようでありますが、
「美味しい」を
双方向で共有することでもあるんですよね。
さらに皆でその価値を共有することです。
今日は本当の情報を多くの方と共有できました。
完売御礼。