昨日はお勉強
食品表示の新ルールについて。
今年から変わるのだそうです。
(猶予期間はあるそうですが)
消費者にわかりやすくという目的です。
機能性表示食品についても。
うーむ
イロイロと条件や制約があって
なんか難しいですね。
表示ってコミュニケーション手段の一つなのですが
もっと分かり合える方法はないのでしょうか。
表示できるスペースにも限界があるし
成分表示も有難いのですが
別の知識が無ければ意味が分からないですよね。
表示の基本は安全か危険かというくらいではダメなんでしょうか。
詳しくはネットで情報提供って感じ。
アレルギー物質の表示は当然ですけど。
食べ物って
「美味しい」のが一番大切ですよね。
表示で美味さは伝えづらいですが。
味覚センサー技術って使えないかな。
暗号のような表示は伝わりづらい気がします。
もっともっと研究されても良い分野かもしれませんね。
3時間の講義の後
夜は有機の方のイベント会議に参加しました。
何のためのイベントなの?
単なるお祭りで良いの?
これまたコミュニケーションなんだと思います。
「有機農業がいいよ」というだけでは伝わらない。
誰のための何の目的でイベントを開催するのか?
対象や目的によって手法は変わるんですよね。
学生さんも入ると新たな切り口も見えてくる。
次回の会議が楽しみです。
3時間の会議終了。
外に出るとお街は祭り囃子が夏の夜を演出していました。
夏なんだ。
日も改まり
今朝は気持ちのいい青空
うるさくセミも鳴いて
夏の朝みたいです。
そろそろ九州北部も雨期を脱出かな?
(台風来てるみたいですけど)
こんな日差しがあることを忘れていたよ。
お日様ありがとう。