なんとなく元気

なんとなく元気なつもりで・・・

目的を持たなければ組織は機能しない

NCOMる
1次産業者個人単独での6次産業化の難しさ
資金にマンパワー
シェアし合える仲間と臨んだ方が負担が楽になるような・・・
ということで

大分県中小企業団体中央会
「組合制度を活用した共同事業・創業セミナー」
高山会長から情報を頂いて
当日申し込みですが参加させていただきました。
聞いていて分かったこと
ただグループを作ればよいというものではなくて
チームにならなければいけない。
グループと違ってチームには明確な目的があるということです。
(なんとなく集まった組織なんて簡単に崩壊してしまいますよね)
我が法人のことを思い浮かべつつ
何を見て走るのか?
共通のゴールを目指すということなんでしょう。
そのゴールが見えてないと・・・
講師の方が言われました
ウサギとカメの競争でウサギはなぜカメに負けたのか?
それは
ウサギはゴールを見て走ればよかったのに
カメを見て走ったから負けてしまったのだ。
そうか
企業間においても他社より売り上げることが目的ではないよね。
目的に向かって一緒に走る仲間の集団がチームなんだ。
最近の企業の流れとして
CSR(企業の社会的責任)から
CSV(共有価値の創出)なのだそうです。
社会的責任を果たすみたいな義務的な活動よりも
社会課題の解決から新しい価値を生み出して社会で共有する方がきっと面白いですもの。
面白くないと続かないし。
あの
パンと小麦の企画の根底には
CSVがあるのだ。
誰も気づかない価値(他人ゴト)を
誰もが喜ぶ価値(皆ゴト)にすることだと思います。
今日は大変勉強になりました。
とりあえず
他人ゴトを我がこととして考えるところから始めよう!