なんとなく元気

なんとなく元気なつもりで・・・

自分で加工、製品化する。My ・・・

今日はMyカレーに挑戦。

先日準備不足で延期となったものです。
タマネギなどの野菜はお義母さんちから調達しました。
(これは1次産業に当たるかな)
そして、2次産業たる調理は

ネットで調べてやってます。
(「タマネギの切り方」って、大丈夫か?)
まあまあ
美味しく出来上がってレストランで食べた気になれば3次産業の完成なのだ。
(作る人がお金を出すので、文句は言わない)
そうだ
自ら欲するものを自ら加工し(2次産業)×自らに提供(3次産業)する消費者
これを
「6次消費者」と呼ぼう。
なんてね。

炒め始めますよ〜
タマネギがきつね色になるまで。
トマトにクミン投入。
お肉を炒めて、ガラムマサラターメリックetc
香辛料投入!
さてさてどうなることやら。
この結末は
あ・と・で
(ちゃんと報告できることを願います)
夕方から会議でした。
皆で作るオリジナルワインの企画です。
「マイワインプロジェクト」
デラウエアの出来が良すぎて生食に持っていかれて
白ワインを作ることを断念するそうです。
生食で立派に売れるものを加工するのはモッタイナイということです。
前から思っていた6次産業化の課題
原料を生産するのか、1次商品を生産するのか?
少量生産の農家では悩ましい。
このマイワイン企画は
自分たちが飲みたいワインを農家さんと直接繋がることで作って消費する活動。
ローカルの小さな1次産業は
消費者と繋がることで継続できないか?
前述のような「6次消費者」と。
あとは生産者と消費者を繋ぐタイミングの問題。
ということで
今回は、
生食用のブドウも販売するようにしてみました。
赤ワイン用のベリーA。
白ワインがなくなったので
昨年の半分の口数になりますが、成功させたいものです。
マイワイン。
あ、
イカレーもね。