なんとなく元気

なんとなく元気なつもりで・・・

いろんなカルチャースクール

15日は豊後高田へ
アグリカルチャーです。
『アグリチャレンジスクール』
大分市を出発する頃、雨が降り出して心配されましたが、現地は曇りでした。
ラッキー!
午前中の室内講義は、ナス、トマト、きゅうり、ピーマンの育て方でした。
質疑応答では沢山の質問が。
皆さんの悩みは、植物の病気についてが多い。
症状を見て何の病気であるかを判断できないケースが多いのだ。
白くなった葉っぱの現物を持って来た人もいた。
知識や経験を補う方法としてインターネットの利用を勧められた。
豊後高田市のホームページでは農業に関する情報ページを充実しているとのこと。
残念ながら市民としてのメンバー登録が必要。
しかも参加者の大半が年輩の方が多く、うまく活用できていないようである。
ITに不慣れな方が使いやすいサイトがあればよいが。
そういえばテレビは来月でアナログ放送を終了し、デジタルへ。
回線に繋げば、テレビでインターネットが見られる時代に突入するのだ。
もっとお年寄りに優しいテレビが求められる。
問題はリモコンチャンネルだと思う。
検索などするには使いづらい。
iPadのような少し大きめのタブレットタイプのタッチパネッルで、触ればチャンネルが変わる程度の簡単なもので、チャンネル自体も農業とか、お買い物とかポータルごとにあらかじめ選びやすくしてあるといいかな。
おっと脱線してしまった。
お話は午後の実習へ。

圃場となりの麦畑はすっかり収穫された後です。
空には相変わらず雲雀が。
そして畑ではアマガエル君が。

雨を止めててくれてありがとう。
本日の最初の作業は全員で草取り作業。
農業にはこれは欠かせませんね。
続いてはサツマイモの定植を行いました。

最後に皆で落花生の定植を行いました。

かなりな量を植えました。

茹でピーナッツ用に栽培して直販所で販売するのだそうです。
サツマイモにピーナッツの定植。
先日カミさんの実家の畑でやったおさらいのようでした。
ここでも秋の収穫が楽しみです。
以上で本日のスクール終了。
夕方からは、別のカルチャーを体験しました。

大分市能楽堂にて
「初心者のための能楽教室」に参加したのです。
F館長にお誘いのお電話をいただいておりました。
能とは、簡素化された舞台の中に想像力を逞しくする、全く別世界でありました。
実際に足袋をはいて舞台を触り、ステージ上でどの様なことを演じているのかを知ることができました。
窮屈だったり、痛かったり、見づらかったり。
お能は文科系かと思っていましたが、かなり我慢を伴う体育会系のカルチャーでもありました。
実は私の父も嗜み、家でお稽古があっていました。
子どもの私は何の興味や関心を持つこともなく、現在に至りました。
改めて父を見た気がしました。
自分の中に生活空間とは別の世界を持てることは素晴らしいと思ったのでありました。
本日のカルチャー教室はこれにて終了!